0277-20-4788営業時間 12:00〜19:00定休日:日曜

お問い合わせはお電話のみ承っています

メニュー

ホーム > お知らせ

お知らせ

風邪の度に・・

年に2回位、ひどい風邪を引く度に 毎回来てくれるお客さんがいます。 本当は、日頃から自分に合ったものを 飲んでいると、そもそも風邪も 引きにくくなるのですが、 若い方なので、まだそこまで 切実に“体調管理を!“とは 思わないのかもしれません。 それでも、風邪を引いたら必ず 真っ先に当店に来てくれるのは 嬉しいことです。 風邪の時の...

続きを見る

暖かさがしみる冬

私は夏より冬の方が断然好きです。 冬生まれだからなのか・・。 でも何が好きかというと、 幸せを感じられる瞬間が、 個人的に冬の方が多いから。 例えば、肌寒くなってきて 毛布を一枚増やした日の夜、 いつもより暖かくてホッとして 眠れたり、寒い中家に帰って 暖かいコタツに入った瞬間の 何とも言えない温もりだったり。 夏に、暑い中帰って...

続きを見る

漢方は万能!?

先日来られたいつものお客さん。 持病があり、病院にも通っているのですが、 最近背中が痛くて先生に言うと、 「ちょっと様子を見ましょう」と言われて 終わってしまったとのこと。 そこでその方の背中の痛みに良い漢方を 飲んでもらうと数分で楽に。 「ここに来ると、何を言っても 対応する漢方が出てきて治るので、 ありがたい。漢方って万能ですね」と ...

続きを見る

耳がガンガン?

先日来られた新規のお客さん。 “耳がガンガン”するというのですが、 耳鳴りのようなものではなく、 “ずっと飛行機に乗っているような感覚“ とのこと。 ということはやはり、 耳が詰まった感じなのか・・。 聞いてみると“詰まった感じ“ で合っているというので、 そんな時に良い漢方を 飲んでもらいました。 少したって「どうですか?」と聞...

続きを見る

耳が詰まった!

先日、いつもご夫婦で 来てくださっているお客さんがご来店。 奥様が、2、3日前から山に行った時のように 右耳が詰まっているとのこと。 そこでそんな時に使うものを 飲んでいただきました。 数分たって、 「詰まりが取れてきましたか?」 と尋ねると、 「あぁ、少し良いみたい!」と。 ところが隣にいるご主人さんが、 「そんなわけないだろう...

続きを見る

先週のカフェはお休み 

先週のカフェは、 いつも予約してくださっている メンバーが揃ってお休みだったので、 おやつ作りも休憩の週でした。 漢方相談がメインの仕事なので、 それをしながらおやつ作りで ヒーヒー言いつつ作る週もあるのですが、 ないとなるとそれはそれで 寂しかったです(笑) やはり、一生懸命作ったおやつを、 喜んで食べてくれる方がいると 支えに...

続きを見る

ポテトサラダ

先日のお料理教室は、 副菜づくりでした。 ポテトサラダと茄子の煮物を 作りました。 ポテトサラダって、 どこにでもある感じですが 作るとなると手間がかかります。 ジャガイモをふかし、 玉ねぎときゅうりを切って塩揉みして、 人参も切って茹でておきます。 和える時は手作りマヨネーズ! これが美味しさの秘訣です。 ボウルにいっぱい...

続きを見る

残すところあと2ヶ月 

今年も気づけばまた年末が目の前。 去年の年末に同じようなひとりごとを 書いたのが、本当に昨日の事のよう。 恐ろしく早い!! 急激に寒い日も出てきて、 冬感が増してきました。 お鍋の季節。 おでんの季節。 シチューの季節。(笑) 漢方は越婢加朮湯の人が 続出するでしょう。 私も、顔に2、3個赤い吹き出物が。 越婢加朮湯を飲まね...

続きを見る

ドラマを見ると上達?! 

以前にも書いたかもしれません。 私の好きな「舞妓さんちのまかないさん」 というドラマがあります。 色々なお料理が登場するのですが、 そのなかで、茄子を甘辛く煮付ける 回があるのですが、 それを見て「よし!明日は 余っている茄子で、これを作ろう!」 と気合を入れて、丁寧に作りました。 最近、毎日の献立が浮かばなくなり、 味も納得のいかない...

続きを見る

髪の毛のその後 

しばらく前に、美容院で切実な アホ毛の悩みを伝えたら、 「みんな一緒です」と一蹴され、 自分でケアを頑張ることを決意した という話を書きました。 その後の経過報告です(笑) 結局また、1年間美容院に 行っていないのですが しっかり頭皮マッサージをしながら 洗うことや、ブラッシングを毎日 何度かすることなど、できることを 継続して行...

続きを見る

ページの先頭へ戻る