メニュー

ホーム > お知らせ

お知らせ

素朴なスコーン 

今週のカフェのおやつは、 手作りスコーン。 寝かせたりする時間もなく 手軽に作れるレシピで 作りました。 なのですが・・、 他にやることがあったので、 少しの間生地を冷蔵庫で 寝かせてみました。 スコーンには クロッテドクリームだそう。 でもよくわからないので 生クリームを瓶に入れ、 バターのようになるまで 振っ...

続きを見る

毛虫どこから湧く?? 

先日お客さんが、 お店の中にある観葉植物を かなりじっくり見ていて、 “そんなに好きなんだ~“ と思っていたら、 「あの~、植物に毛虫がいて。 でも、自然に任せて虫も 放っておきたいタイプの人も いるから、言わないほうが いいのかと悩んだのですが(笑)」 と、教えてくれました。 つい数日前まではいなくて、 ずっと室内にある植...

続きを見る

怒りをコントロール 

何だか最近怒りっぽい・・ と、少し前から感じています。 疲れていたり、自信がない時、 思うようにいかないとき、 色々なときに人は 怒りやすくなると思います。 でも、少し時間を置くと、 そこまで怒るようなことでは なかったかも・・ということが ほとんど。 怒りのやかんが沸騰したとき、 数秒、数分だけでも我慢すると、 気持ちが落...

続きを見る

出来事で変わる 

多分以前もこの題名で 書いた気がしますが・・。 誰もそこまで覚えていないと 思うので(笑) 先日来店された方は、 少し前にお世話になっていた人を 亡くし、その後コロナに なってしまいました。 それを機に、気力が出なくなり 気分転換に遊びに行こうと 思っても、いざ出掛けようと すると、面倒になり やめてしまうとのこと。 ...

続きを見る

習慣を変える 

習慣づいてしまった行動を 変えるのが一番難しいと いつも思います。 私も、つい夜更かしして 夜中の1時2時に寝ることが 数回続くと、癖がついて その時間にならないと 眠れなくなってしまいます。 先日、不眠の相談で 来られた方も、 1度、2時頃目が覚めると その後テレビを見出してしまい 眠れないと話していました。 不眠に...

続きを見る

一緒にいると体質も似る?!

先日、初めて漢方相談に 来られた2人の女性。 仲がよさそうでいつも一緒に 過ごしているそう。 別々の机で、ウエノ先生と 私が、1人ずつ漢方相談を したのですが、終わってみると 飲む漢方も、飲み方も 全く同じものになりました。 いつも一緒だと体質も似るのか、 もしくは、やはり体質やタイプの 似た者同士が引き合うのか・・。 パッ...

続きを見る

おすすめレシピ 

ただのレシピ紹介のひとりごとに なってしまいますが、 最近作った、豚バラ料理で お勧めのものをご紹介します! しゃぶしゃぶ用の豚バラ 一枚一枚に、小さく棒状に 切った長芋をクルクル巻き、 片栗粉をまぶして手で 形を整えます。 後は油で焼き、 火が通ったら油をふき、 酒、醤油、みりん、砂糖で たれを作ってフライパンへ。 ...

続きを見る

レモンタルト 

今週のカフェのおやつは、 レモン果汁たっぷりの レモンタルト。 コンデンスミルクと卵黄、 レモン2個分の果汁を絞り 混ぜたものを、生地の上に 流し込み、その上から メレンゲを乗せ、 オーブンで焼きました。 コンデンスミルクの甘さが ガツンと来るので、 かなり甘く感じました~! でも、レモン果汁が 大量に入っているので ...

続きを見る

褒められた方が伸びる!?

最近ある習い事をして いるのですが、 やはり、本当にできているか いないかは別として、 小さな変化でも褒めてもらうと 嬉しいので、続けたくなる。 でも、要求ばかり沢山されて 頑張ってもダメ出しばかりだと、 出来るようになる前に やめてしまいたくなる。 何事も褒めることで、 成長につながると 強く感じました。 それでも、...

続きを見る

普段から漢方を 

いつも漢方を飲んでおられる方の ご主人様が、頻繁に風邪をひき、 扁桃腺を腫らすため、 普段から飲んでおくと 風邪を引きにくくなり、 扁桃腺にも良い漢方を ご紹介しました。 ところが、なかなか 普段から飲んでおくというのは 面倒なようで、 “風邪を引いた時だけ 漢方で治してもらえたら それでいい“とのこと。 もちろんそれ...

続きを見る

ページの先頭へ戻る